流山市立西深井小学校で地層形成の出前実験授業を行いました

こんにちは。
9月9日(火)は、千葉県の流山市立西深井小学校で6年生を対象に「地層形成」の実験を行いました。
実験は理科大の関 陽児 教授協力のもと、
- メスシリンダーを用いた沈降実験
- 地層形成実験
の2本立てで、小学6年生に向けた実施です。
なお、今回は7月14日(月)に実施した小学校4年生向けの授業に続き、本年度第二弾になります。

生徒たちからは「楽しかった」「面白かった」との声が多く聞かれました。


こんにちは。
9月9日(火)は、千葉県の流山市立西深井小学校で6年生を対象に「地層形成」の実験を行いました。
実験は理科大の関 陽児 教授協力のもと、
の2本立てで、小学6年生に向けた実施です。
なお、今回は7月14日(月)に実施した小学校4年生向けの授業に続き、本年度第二弾になります。

生徒たちからは「楽しかった」「面白かった」との声が多く聞かれました。
