お知らせ
野田市産業祭で出前実験を行いました
本イベントは、東京理科大学のwebページ(クリックすると外部サイトにアクセスします)にて紹介されています! こんにちは。 10月19日(日)は、野田市文化センターにて「野田市産業祭 野田市制施行75周年特別事業」の一環で […]
流山市立西深井小学校で地層形成の出前実験授業を行いました
こんにちは。 9月9日(火)は、千葉県の流山市立西深井小学校で6年生を対象に「地層形成」の実験を行いました。 実験は理科大の関 陽児 教授協力のもと、 メスシリンダーを用いた沈降実験 地層形成実験 の2本立てで、小学6年 […]
レモン・備長炭をつかった電池実験の試しかた
今回は、2025年9月28日に新宿コズミックセンターにて実施の「台所でつくる自作電池 〜色が変わる紅茶を添えて〜」で行った実験を紹介していきます。 当日配布した資料はこちらから! 手づくり電池体験<資料ダウンロード […]
流山市立思井児童センターにて、火山噴火の模擬実験を行いました。
みなさんこんにちは。副代表の中里です。 昨日8月22日(金)は、流山市立思井児童センターで火山の噴火模擬実験を実施しました。 今回の実験は、酢と重曹を用いて、火山ガスの発生と多孔質の発生を模擬するものですが、今回で3回目 […]
三鷹市西多世代交流センターで、光についての出前実験授業を行いました
こんにちは。副代表の中里です。 本日8月12日(火)は、「自分だけの分光器で光の謎を解き明かせ!目指せ、スペクトル探偵!」と題して、三鷹市西多世代交流センターで光についての出前実験授業を行いました。 本日の配布資料は、下 […]
朝小・朝中高サマースクール@葛飾キャンパス に出展しました!
こんにちは! 副代表になりました、中里です。 葛飾キャンパスで開催のイベント「朝小・朝中高サマースクール」に参加をしてきました! 「火山噴火」や「土砂災害」を中心に、ビーズなどを用いて模擬実験を行いました。 たくさんのお […]
2025年度新歓ありがとうございました!科博&巡検レポ
皆さまこんにちは! 4月から新しく広報となりました川村です。 理科教育サークルSCOPEでは、4月に新入生歓迎会として相談会やイベントを開催しました。 たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!そ […]










